投稿

12月, 2010の投稿を表示しています

左後ろ足脱臼②

イメージ
あれからレーザー治療2回ほどやってほどなく完治。 回復力とレーザー効果凄いな。 (若いって良いな!!!!!!!!!!!!!!!) 新聞紙 on the すのこ問題は。 結局、新聞紙は撤去してすのこ剥き出しに戻しました。 変わりに、毎日小屋掃除自に モーリーを放し飼いでぶらぶらさせているのを もっと構ってあげることにしました。 モルモットにもお散歩タイムが必要で それを私が奴の小屋掃除時に設けていたわけだが 「この時、お散歩タイムにあまり人間が構わないで のびのびさせるといいでしょう」 と情報を耳にしたので、あまりタッチしないようにしていて。 1時間のお散歩タイム内訳 40%---小屋掃除 40%---夕食準備 20%---モーリーとふれあい しかし、前から思ってたけど のびのびしてればいいものを、モーリーはふれあいタイムまで 丸く固まっていることが多く、 ふれあいタイムになると走り回るんだよなぁ…と。 今回のことも含め、 他の時間を短縮して、ふれあいタイムを長くしたら 走り回って遊びつかれたのか 小屋の中で走り回ることがほぼなくなったのである! ごめんよ…一緒に遊びたかったんだね… 全く…どこで何をするか分からないのは人間と一緒で こっちも気をつけてやらねばね。

左後ろ足脱臼①

イメージ
家の復旧作業の最中。 モーリーが左後ろ足、脱臼をした。 モーリーは、テンションが上がると 小屋の中で俊足で走り回ったり、ジャンプしたりする。 (そうなの、モルモットってのんびりしてそうだけど やっぱネズミの種類なのね。めっさ動き回る) ---------------------------------------------- 遡ること11月24日夜。 今日も走り回っていたモーリーは、どうも 床のすのこに脚を引っ掛けてしまったらしい。 …実は過去に何度か未遂を起こしていて ①トイレで足がはまり、抜く際に擦り傷を負う。 (二段になっており、下にトイレ砂を入れて 上に糞尿を流す穴の開いた板があって、そこでトイレを済ませる) ②やっぱりトイレで足がはまり、びっくりする。 →トイレの撤去。 どちらも大事には至らなかったが、今回はどうも様子が違った。 明らかに左後ろ足をびっこ引いていて、 腫れもあり、紫色になっていた。 「お前はなんということを…」と意気消沈し、 夜なので、明日まで様子を伺うよう一晩過ごす。 ------------------------------------------ 翌朝。 足はひきずってはいないけど、まだ腫れてるし紫色。 病院決定。 工事が運良く、午前中(11:30)で終了したので 急いで動物病院に電話でモルモットを診れるか確認とって 午前の部(12:00まで)に駆け込んだ。(ありがとう先生!!!!) レントゲン撮った診断結果。 骨折はしてないが脱臼して、自力で戻ったけど 周りの腱が腫れてる状態。 とのこと。 ひとまず折れていないことにホッとした… (入院だったらどうするのモーリー) レーザーを3分間照射の治療でなんとかなるそうだ。 レントゲン(3枚)¥9,000 レーザー¥600 計¥9,600の治療なり^^(まぁ仕方ない…) 帰宅後。 レーザー当てて痛みが和らいだのか、 走り回る始末。 …確かにレーザー当てるとラクになるよね… 痛みひくよね…自分も歯医者で何度も世話になったから よく分かるよ…しかしね…しかしだね。 調子ぶっこいてまた怪我したらどうするの!!!!! と、口に出しても通じないところがペット。しょぼん。 仕方ないので、また足がはまらない様に すのこ上に新聞紙&チモシー(藁)を敷く。 結果:新聞紙を食う。 (モルモットは根本的におつむ

工事終了

約2ヶ月の工事は12月13日に無事全て終わり、 お部屋もリニューアルされて心機一転。 家具の買戻し・設置などに思いの外 時間がかかって報告に出遅れちまったぜ!!!! 部屋が燃え 使えそうな物をとりあえずダンボール保管してたけど (どれが使えて使えないかなど吟味してる時間はなかった) 今となっちゃ、ほとんどが 「あーもー面倒くせー捨てちまうか」 の道を辿った。 煤と消化の粉はそうそう簡単に落ちるものではなく、 煤に関しては臭いが取れない。 9月(今年は猛暑で残暑も半端なかった)の時は良いが 12月現在、水洗いがとてつもなく鬱。 お湯を待てば良いが、そもそも部屋が寒くて動くのすら鬱。 「拭けばなんとかなるだろー」 と思ってたものは、そんな感じでさよならをした。 今回得たものと言えば------------------------ ①この数ヶ月で宅配業者と仲良しになれました。 (宅配業者<まーたここんちかよ!一度でまとめろよ!) ②発砲スチロールを処分する際は ビニール袋に入れて叩き割ると、 飛び散り、静電気で体から離れない発砲スチロールの分身に 纏わりつかれることもないです。 (うちの地区では 発砲スチロールは出来るだけ小さくして処分しろ とお達しがある) ③家具を組み立てる際は、とにかく仮止めで進めるべし。 (電動ドライバーもあると、腕が痛くならなくなる) ④処分に悩むものは、1年それに触れてなかったら 捨てちまえ。どうせ使わない。 ⑤鞄は礼式を抜いて、1つあればなんとかなる。 (ただし旅行に行くなら旅行用鞄は取っておこう) ⑥隣家への憎しみが倍増した ---------------------------翅は283経験値を得た! 長かったなぁ。9月に燃えてから今まで。